車が当たり前に存在する現代。
とても便利な世の中になった反面、金銭的な面では「支出」の欄がとても多く増えました。
車を所有することによる支出は、ガソリン代・保険代・駐車場代・税金などなど、挙げればきりがりません。
しかし、
「便利さを失うのは避けたいが、支出も減らしたい」
というのが本音ではないでしょうか?
車に関する支出が減少すれば、食費などの生活費にあてることができます。
そこで今回は、「ガソリン代を節約させる為の燃費向上テクニック」を3つご紹介します。
そもそもなぜ燃費は悪化するのか?
燃費の良し悪しを決めるのは、アクセルペダルを踏み込む量です。
アクセルの踏み込む量が増えれば増えるほど、多くのガソリンが放出され燃焼していきます。
多くのガソリンが燃焼されるという事は、それだけ大きな力を発生させると同時に、多くのガソリンを消費することにつながります。
必要な分だけ踏み込むことが大事
「一般的な車」で公道を法定速度内で走る分には、アクセルが床に届くまで踏み込む必要性はないでしょう。
しかし、必要性がないだけで踏み込むことは可能です。
上述したように、アクセルの踏み込む量が増えれば増えるほど、多くの燃料が放出され消費します。
わざわざ力いっぱいアクセルを踏み込まなくても時速50kmに到達させることは可能ですし、より多くのガソリンを消費し時速50kmに到達させることも可能です。
つまり、「必要以上の仕事を車にさせることが燃費の悪化につながる」ということです。
その➀…無駄な荷物を降ろす
「車の燃費の悪化」を人間で例えると
「多くのカロリーを消費」と例えることができます。
つまり、あなたが”疲れる”と感じる事が、車にとっても疲れる事なのです。
なので、たまには後部座席やトランクの荷物を整理をしてみましょう。
車に乗せているだけではあまり重さを感じる事が無いですが、積み重なった荷物は想像以上の重量があります。
例え数kgだったとしても、それを積んだまま数百キロを走ることを考慮すれば、車にとっては大助かりです。
運ぶものの重量が軽くなり、少ないガソリンで走行する事ができます。
その②…車間をたっぷり
車間距離の詰めすぎは、「あおり運転の加害者となる可能性」を秘めているだけでなく、燃費の悪化にも貢献します。
それはなぜか、、、
あまりにも車間距離を詰めていると、”前を走る車の前のもっと先の状況”を把握することができなくなるからです。
道路状況の予測が全て
この先に一旦停止の標識があるにも関わらず、アクセルの踏み込み量を増やせば、せっかく出したスピードを無駄に減速させることになります。
これと同じように、前走車のさらに前の車が停止しようとしているにも関わらず、まだアクセルを踏んでいるようではガソリンを無駄に消費させることになります。
目安として、前走車のさらに前の車のブレーキランプが光るころにはアクセルから足を放すようにしましょう。
そうすることで、前の車に衝突する可能性を低くさせると同時に、無駄なガソリンの消費を抑えることができます。
その③…エンジンオイルの定期交換
「車のエンジンオイル」を人間で例えると
「人間の血液」と例えることができます。
これを聞けば、車にとってエンジンオイルがどれほど重要なものであるかをわかっていただけるでしょう。
エンジンオイルは、エンジン内部を円滑に動かしたり冷却させたり、様々な役割を担っています。
オイルの劣化=体調不良
車は我々人間のように、自らの力でオイル(血液)をキレイにしたり新たに作り出すことができません。
ですから、車の所有者であるあなたの意思により、オイルを交換してあげる必要があります。
オイルを汚れたまま使い続けることは、人間が新しい細胞を作らないまま生きているのと同じです。
そのような状態を続けていれば、身体の衰えがより早く進行し、すぐに動けなくなってしまいます。
燃費の良い状態を維持し続けようと思えば、エンジンが本来持っている力を発揮しできるように定期的にオイル交換をする必要があるのです。
まとめ
今回は「ガソリン代を節約させる為の燃費向上テクニック」を3つご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
いくら燃費の良い車に乗っても、運転方法を誤れば燃費は悪化する一方です。
今回ご紹介した方法を参考にしながら、あなたの車が持っている本来の性能を発揮できるように努めてください。
この記事が「参考になった・役に立った」と感じたら、ツイッターのフォローやSNSのシェアをよろしくお願いします。
記事を更新した時はTwitterやFacebookにてお知らせします。
今回の記事も最後までお読みいただきありがとうございます。