失敗こそ成功の種である

Yoshitaka-Life

  • ホームHome
  • 軽貨物・デリバリーKei Delivery
  • 車・運転Car Drive
  • 家計・節約About Money
  • 暮らし・生活Life Style
  • プロフィールProfile
  • プライバシーポリシーPolicy
  • デッドニング

    レアルシルトの半値で手に入れた代用品、その効果とは?

  • クルマいじり

    ブレーキパッドとディスク、同時交換で得た驚きの効果とは?

  • 家計・節約

    「プロパンガスはなぜ高い?」納得の理由と3つの節約方法について

  • 家計・節約

    「収入は無関係?」なぜか貯金できない人の特徴3選

  • デッドニング

    【効果絶大】ルーフ(天井)デッドニングやってみた結果

  • クルマの運転

    【煽り運転、厳罰強化】懲役も検討?驚きの行政処分内容とは

  • クルマの運転

    【違反点数2点】一時停止で違反しない為に知っておくべき3つのこと

  • 車・運転

    【意外と知らない】電気自動車のEV・PHEVってなんだ?

家計・節約

【貯金の第一歩】「月一万円」の貯金ができない人3つの特徴

2022.07.15 yoshitaka

「節約してるつもりなんだけど、なかなかお金貯まんないなー」「一万円くらいなら簡単にできそうなのに」 ひと月に一万円の貯金なら誰にでもできそうな気がしますが、このような悩みをお持ちの方は決して少なくありません。今回はそのよ…

車・運転

面倒くさがりな人がKINTOに向いている3つの理由

2022.07.08 yoshitaka

『トヨタ車のサブスクリプションサービスKINTO』 音楽に始まり最近では家具のサブスクサービスも見かけますがついに車までサブスクする時代がやってきました。 そんなKINTOについて「”頭金なし”は助かるけど手続きが面倒だ…

車・運転

似て非なるKINTO、残価設定との圧倒的な3つの違い

2022.07.04 yoshitaka

「KINTOって残クレと同じじゃないの?」「どっちもサブスクみたいなものでしょ?」 たしかに残価設定型クレジットとKINTOは同じようなサービスに感じますよね。どちらも”ローンを利用せずに車を手に入れる手段”のようですが…

アマゾンフレックス

アマゾン経験者が佐川に突撃→1時間で退社した理由とは?

2022.06.27 yoshitaka

「たまには息抜きがてら他社で仕事してみようかな」「配達経験はあるから余裕っしょ!」 そう思いながら説明会を受け、無事に配達初日を迎えることができました。もちろん、佐川急便での配達は未経験だったので初日は配達前の準備や積み…

デッドニング

レアルシルトの半値で手に入れた代用品、その効果とは?

2022.06.20 yoshitaka

「ブチルじゃないから切りやすい、施工しやすい。」「 予算に余裕があるなら絶対にコレ!」 レアルシルトのレビューを見てみると、金額に見合った価値のあることが読み取れるレビューがたくさんあります。あれだけ高価にも関わらずその…

車・運転

「トヨタKINTOってどうなの?」本気でデメリット探した結果

2022.06.30 yoshitaka

「CMみたけどぶっちゃけよくわかんない」「ホームページもみたけどさっぱりわからん」 悪いサービスじゃなさそうだし気にはなるけど内容が全然頭に入ってこないことってありますよね。 そのような悩みをお持ちの方に今回は、”良い事…

クルマいじり

軽自動車なら安い?気になるデッドニングの工賃を調べてみた

2022.06.17 yoshitaka

「デッドニングって面倒くさそう、、」「金額次第ではお店に頼みたい。」 大きな車のデッドニングをお店に依頼すると、高額な工賃を請求されることは間違いありません。 ならば、軽自動車はどうでしょう? 「大きさが半分くらいなら作…

クルマの運転

楽しすぎるマニュアル車が後悔させた唯一の場面とは?

2022.06.17 yoshitaka

「マニュアル車って運転してて疲れない?」「運転していれば操作になれるの?」 マニュアル車を買ってしまった以上、嫌気がさし途中で投げ出したくなったとしても、そう簡単にオートマ車に乗り換えることはできませんよね。 マニュアル…

暮らし・生活

【元家具屋が教える】家具の組み立てに最低限必要な3つの道具

2022.06.16 yoshitaka

「頼んだらお金かかるし、自分で組み立ててみようかな」「出費を抑えたいから、最低限必要な道具を教えて!」 今回は、上記のような熱いチャレンジ精神をお持ちのあなたに、元家具屋のヨシタカが「家具の組み立てに最低限必要な3つの道…

クルマいじり

【車好き必見】オートバックスで処分できるパーツ調べてみた

2022.06.16 yoshitaka

「車の部品はオートバックスで処分できるの?」「ジャッキとかマフラーは流石にできないよね?」 今回は、このような疑問をお持ちの方に、 オートバックスで処分可能なパーツは? 処分できない場合の対処方法は? 上記2点について調…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 13
  • >

最近よく読まれている記事

  • 【やり過ぎ注意】デッドニングのメリットに隠されたデメリット3選 171件のビュー
  • 【ブチルゴム剥がし】この三点あればラクラクきれいに 160件のビュー
  • 【車好き必見】オートバックスで処分できるパーツ調べてみた 136件のビュー
  • 「アクセル踏んでませんか?」半クラッチが上達しない理由とは? 87件のビュー
  • 面倒くさがりな人がKINTOに向いている3つの理由 44件のビュー
  • 【アマゾンフレックス】オファーの取り方と優先オファーの条件について 42件のビュー
  • 【デッドニング】余りものをボンネット裏に貼りつけた結果 41件のビュー
  • 【意外と知らない?】アマフレのアカウント停止に繋がる5つの行動 41件のビュー
  • アマフレ初心者が知っておくべきオファーのこと3選 40件のビュー
  • 【貯金の第一歩】「月一万円」の貯金ができない人3つの特徴 38件のビュー

カテゴリー

アーカイブ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • ホーム
  • 軽貨物・デリバリー
    • アマゾンフレックス
    • ウーバーイーツ
    • ウォルト
  • 車・運転
    • クルマいじり
    • クルマの運転
    • デッドニング
    • 税金・車検・維持
    • 免許情報
  • 家計・節約
  • 暮らし・生活
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー

©Copyright2023 Yoshitaka-Life.All Rights Reserved.