【初心者向け】ピックゴーのスコアが下がる3つの理由

「あれっ?なんで完了報告したらスコアが下るんだ?」と”心当たりが無いのにいつの間にかスコアが下がっていた”なんて経験ありますよね。

私も何度か経験済みなのですが、その時はピックゴーをメインに仕事をしているわけでは無いので気にしていませんでした。

しかし、たまたま同じ現場に居合わせた運転手の方からピックゴーのスコアについて目から鱗が落ちるような情報を手に入れてしまったので、今回はそれについてご紹介させていただきたいのです。

今回の記事を読めば上がると思っていたスコアがなぜ下がるのか?その理由を知ることができるので、スコアを上げてエントリーしたくてもできなかった長距離案件にエントリーできるようになりますよ!

それでは「ピックゴーのスコアが下がる3つの理由」についてお話させていただきます。

そもそもスコアとは?

ピックゴーのスコアは以下の五つから構成されています。

  1. 運行報告
  2. 装備品
  3. ユーザー評価
  4. 規則順守
  5. チャレンジ

各項目200点満点の合計1000点満点となります。

スコアが高ければ高いほど長距離の案件へとエントリーしやすくなるので、ドライバーは満点スコアに少しでも近づけるよう日々努力しているのです。

上述した項目のうち特にスコアが変動しやすい”運行報告・ユーザ評価・チャレンジ”について1つずつ解説します。

その➀…意外と忘れる「運行報告」

ピックゴーを始めて間もない頃は運行報告のクセ付けがなかなかできず、運行報告のスコアを頻繁に減点されていました。

「運行報告なんてできて当たり前の事じゃないの?」

と思われるかもしれませんが、積み込みなどに気を取られてバタバタするとうっかり忘れてしまうのです。

運行報告を行うタイミングは以下の4つ。

  1. 積地へ向かう時
  2. 積み込み完了し出発する時
  3. 荷下ろし完了時
  4. 全ての完了報告

特に忘れやすいのは積み込み完了後の出発報告です。

積み込みが終わると、ひと段落ついた安心感から「あとは目的地に向かうだけだ!」と出発報告をすることなく出発してしまうのです。

時すでに遅し

あなたの位置情報はピックゴーに筒抜けですから、出発地点から離れた場所で出発報告をしても報告を忘れていたことはバレバレです。やってしまったことは仕方ありませんから減点を覚悟し遅れてでも運行報告をしましょう。

それ以外の項目についても同様の事が言えますので”常に何か行動を始める時には運行報告”と覚えておきましょう。きっちりと運行報告をしながら案件の数をこなしていけば、スコアは自然と元に戻ります。

その②…努力が報われるとは限らない「ユーザー評価」

ユーザー評価とは主に案件の依頼主が個人の方の場合に加算されるスコアで、『受け取り案件・買い物案件」がそれにあたります。

評価の基準は、

  1. 非常に満足
  2. 満足
  3. 不満

の三段階に分かれています。

直近10件の評価が全て”非常に満足”であればユーザー評価のスコアは満点になります。

配点については公表されていないので詳細は不明ですが、おそらく

  • 非常に満足、20点
  • 満足、10点
  • 不満、0点

と配点されるようになっています。

ピックゴーは”直近10件”が合言葉

直近10件分のユーザー評価が全て”非常に満足”と評価されるとユーザー評価のスコアは満点になります。 ユーザー評価の満点はドライバーの血と涙の結晶。一度満点になったらそのスコアを下げたくありません。

「せっかく満点になったことだし、ユーザー評価に影響のある案件は避けよう」と考えてしまうのは当然です。しかし、いつまでもそのスコアを維持できるわけではありません。

いずれは個人様宛の案件を受けることになるでしょうし、必ずしも”非常に満足”の評価をいただけるとも限りません。

ユーザー評価の下がる原因は以下の二点。

  1. 次の案件で”非常に満足”以外の評価を受けた時
  2. ピックゴーの警告を無視し続けた時

1番については説明不要かと思いますが、2番については「どういうこと?」と疑問に感じられたでしょう。

なんと、ユーザー評価を下げたくないからと言って個人案件を避けているとピックゴーから「数日以内に個人案件やらないとユーザー評価を全部没収しちゃうからね」と警告の通知が来ます。

この通知に気づけばラッキーですが、、、、、

ピックゴーのアプリを久しぶりに開いたと思ったらスコアがめちゃくちゃ下がってる、なんてことになっちゃいます。

その③…我慢が大切「チャレンジ案件」

”チャレンジ案件”とは拳のマークが付いている案件のこと。この案件をこなすことで”チャレンジ”のスコアを上げることができます。

拳の数は1~5個で拳の数が多ければ多いほどより多くのスコアをゲットできます。察しのいい人ならもうお気づきかもしれませんが、、、、

そう!!チャレンジスコアもユーザー評価のスコアと同様に直近10件の拳の数を合算したものがチャレンジのスコアとして反映されます。

「拳5つの案件を10件連続でこなせばチャレンジスコアは満点」と簡単そうな感じがしますが、実はそんなこともないんです。

誘惑に負け、、、、ポチッ。

本当にあるんです、罠のような誘惑が。せっかく拳5つの案件を連続でこなしていたのに仕事内容や報酬がめちゃ魅力的な拳3つの案件がとんでくる!!なんてことが。

そんなことされたらポチッとしちゃいますよ泣

このようにして、拳3つの案件を間に挟むことにより”チャレンジスコア満点”の夢は遠ざかっていくというわけです。

まとめ

今回の記事では”ピックゴーのスコアが下がる3つの理由”についてお話させていただきました。

いかがでしたか?

何も知らなかった頃は”ただただ案件をこなしていけばスコアは上がっていくだろう”と思い込み、がむしゃらに案件を取っていました。何も知らないままだと一生1000点にたどり着くことはなかったでしょう。

ピックゴーを始めて間もないあなたは早速にこの情報をゲットすることができて本当にラッキーです。この記事を参考にして1000点を目指してください。

人生で損しないための知識・情報をどんどん発信していきます。下のボタンをポチっと押してツイッターのフォローをしていただければ最新記事の更新を見逃しません!

今回の記事も最後までお読みいただきありがとうございます。

軽貨物のリースは本当に割高か?計算してみた結果

2022.05.05